石川海岸(石川ビーチ)は、沖縄本島の中部、うるま市にあるビーチです。
このビーチは石川公園内にあり、地元の方の憩いの場として利用されています。
また、キレイな砂浜が約300m続き、東家などの休憩場所も完備されているため、海岸沿いでゆっくりしたい方におすすめの場所です。
石川海岸(石川ビーチ)の評価

石川海岸(石川ビーチ)の基本情報
遊泳期間 | 特になし |
営業時間 | 特になし |
防護ネット | なし |
監視員 | なし |
シャワー | なし |
ロッカー | なし |
レンタル | なし |
アクティビティ | なし |
売店 | なし |
トイレ | 有り |
公式HP | なし |
石川海岸(石川ビーチ)には、防護ネットや監視員は配備はありません。
海に入る際は、安全面に気をつけて入ってください。
おすすめポイント
約300m続く砂浜

石川ビーチは約300m続くサラサラの砂浜が特徴でキレイなビーチです。
透明度の高い海

海の透明度は高くとてもキレイでした。
海に入る際は、防護ネットや監視員は配備はありませんので十分注意をして海水浴を楽しんでください。
休憩場所が完備されている

いくつか休憩できる場所が確保されており、ベンチで休んでいる方や周辺で散歩をしている方もいました。

トイレも完備されていましたが、あま利用されていないような感じでした。
注意事項

石川海岸(石川ビーチ)では、利用する上でのルールがあります。
上記画像を確認していただいて、安心安全に利用しましょう!
アクセス情報・駐車場
アクセス | 那覇空港から車で約60分 |
住所 | 沖縄県うるま市石川石崎11 |
駐車場 | なし |
トイレ | 有り |
石川海岸(石川ビーチ)に専用駐車場はありませんが、路駐のような感じで駐車することは可能です。
詳細については、以下のMapをご確認お願いします。
石川海岸(石川ビーチ)の周辺情報
石川の駅
石川の駅は飲食店やホームセンターなどがあるマイナーな道の駅です。
観光客向けというよりは、地元の方向けに多くの飲食店があり、観光客も楽しめるような沖縄のローカルフードを食べることができます。
今回のまとめ

今回、石川海岸(石川ビーチ)を紹介しました。
このビーチは、地元の方の憩いの場として利用されています。
観光客はほとんどいませんので、ビーチでゆっくりしたい方におすすめのビーチです。
うるま市に行く際は、ぜひ石川海岸(石川ビーチ)に足を運んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント