識名園 | 見どころや所要時間、駐車場などを紹介

本ページはプロモーションが含まれています

沖縄の城・文化史跡・遺跡

玉陵(たまうどぅん)は沖縄県南部、那覇市にある琉球王家最大の別邸です。

この古き良き時代を今に伝える庭園は、琉球王家の息遣いを感じさせる場所です。

ここは、かつて国王一家が憩い、外国の使臣をもてなした歴史的な別邸。

石畳が続く門をくぐれば、池に映る空の移り変わりや四季折々の花々が迎えてくれます。

歴史に触れ、自然に癒される沖縄観光のハイライトを、ぜひ識名園で体験してください。

Advertisement

識名園の評価

  • 人気・知名度・・・・4.5
  • 歴史的価値・・・・・5.0
  • 保存状態・・・・・・5.0
  • 見学施設の充実度・・4.5
  • 周辺の景色・眺望・・3.0
  • 休む場所の多さ・・・3.0

※評価はOkinawa Bookmark管理者が沖縄の他の城や遺跡と比較しての主観です

識名園の基本情報

営業時間4月1日~9月30日 午前9時~午後6時
10月1日~3月31日 午前9時~午後5時30分
定休日毎週水曜日
入場料(個人)大人:400円
中学生以下:200円
※保護者が同伴する小学校就学前は無料
入場料(団体・20人以上)大人:320円
中学生以下:150円
所要時間約30~60分
駐車場有り(有料)
トイレ有り
住所沖縄県那覇市字真地421-7

識名園のチケットは現地で購入可能です。

チケットの詳細については以下公式サイトからご確認ください。

識名園の見どころ

心字池を中心とした庭園の風景

識名園に足を踏み入れると、目に飛び込んでくるのは「心字池」です。

池の周りを歩き、季節の移ろいと共に変わる風景を楽しむことができます。

琉球王家の別邸

かつて国王一家の保養や中国皇帝の使者・冊封使を迎えたこの地は、琉球王朝の歴史を今に伝える場所。

王家の別邸としての格式高い佇まいは、訪れる人々に厳かな時の流れを感じさせます。

日本庭園の様式・廻遊式庭園

日本庭園の中でも特に見事な「廻遊式庭園」は、識名園の造園美の中核。

歩きながら庭園の美を堪能できるよう、巧みに設計されています。

中国風の六角堂

池に浮かぶ小島には、中国風の六角堂があります。

遠く東アジアの影響を感じさせるこの建物は、園内の異国情緒を一層深める要素です。

世界遺産としての役割

識名園は、2000年12月に琉球王国のグスク及び関連遺産群の一つとして、世界遺産にも登録されて、その価値は世界的にも認められています。

琉球の歴史と自然の美を今に伝える貴重な存在として、多くの観光客に愛され続けています。

識名園の歴史

識名園は、1799年に造られました。

尚温王の冊封を祝って、中国の正使・副使を招いた場所です。

時はさかのぼり、1677年には首里の東に「東苑」が設けられました。

しかし、識名園の前身ともいえる「南苑」は、首里城の南に位置します。

識名園の設計は、廻遊式庭園の理念に則っています。

池を囲むように歩き、変わる景色を楽しむために造られました。

その中心には、「心」の字をくずした池の形の心字池があります。

庭園は四季折々の自然美に富んでおり、特に春の梅、夏の藤、秋の桔梗が有名です。

戦争で一度破壊されましたが、長い復元作業を経て、その美しさを取り戻しました。

2000年、識名園はユネスコ世界遺産に登録されました。

この地は、琉球王国の歴史だけでなく、沖縄の自然と文化の融合を象徴する場所となっています。

識名園は、その歴史だけでなく、訪れる人々にとって時間を超えた美しさを提供し続けています。

琉球王家の息吹を今に伝えるこの庭園で、沖縄の歴史に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

入場料

入場料(個人)大人:400円
中学生以下:200円
※保護者が同伴する小学校就学前は無料
入場料(団体・20人以上)大人:320円
中学生以下:150円

識名園のチケットは現地で購入可能です。

チケットの詳細については以下公式サイトからご確認ください。

アクセス情報・駐車場

アクセス那覇空港から車で約20分
住所沖縄県那覇市真地421-6
駐車場有り(無料)
トイレ有り

識名園には、無料駐車場が完備されています。

駐車場については、以下のGoogleMapをご確認ください。

まとめ

識名園は、沖縄が誇る歴史的な風景の中で、特別な時間を過ごせる場所です。

この庭園は、心字池を中心に展開する廻遊式の造りが特徴で、冊封使を迎えた琉球王家の別邸としての風格を今に伝えています。

また、世界遺産としての役割を果たす識名園は、沖縄の歴史と文化を今後も伝え続ける重要な場所。

観光の予定を立てる際は、ぜひこの息をのむような美しさを自らの目で確かめに、識名園を訪れてみてください。

Advertisement

コメント