今回は、「紅いもガレット」をレビューします。
「紅いもガレット」は、御菓子御殿が製造・販売するお菓子です。
ガレットのしっとりとした生地と紅いもの甘さが絶妙な美味しいお土産です。
沖縄では、那覇空港や各お土産屋さんで販売されているお土産です。
紅いもガレット

紅いもガレットは箱ごとに内容量に違いがあります。
- 6個入り
- 12個入り
に分かれており、数が細かく分かれているので、購入する時も選びやすいと思います。
紅いもガレットを食べた感想・レビュー

紅いもガレットはしっとりしたガレット生地に紅いもの餡が包まれています。
ガレット生地と紅いもの餡の相性がよく何個でも食べられそうなお菓子でした。

紅いもガレットを切ると上の画像のようになっています。
食べていると若干喉が渇きますので、コーヒーやココアなどと合わせると良いかもしれません。
紅いもガレットの詳細

名称 | 焼菓子 |
販売者 | 株式会社御菓子御殿 沖縄県読谷村字宇座657-1 |
製造者 | 株式会社御菓子御殿クリエーション 沖縄県恩納村字瀬良垣100 |
紅いもガレット | 小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、紅いも、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、白餡(白生餡、還元水飴)、アーモンド粉末(アーモンド、澱粉、大豆たんぱく)、アーモンド、栗甘露煮、ラム酒、バター、乳等を主要原料とする食品、寒天加工品(麦芽糖、寒天)、食塩/トレハロース、膨張剤、香料、乳化剤、酸化防止剤(V. E)、着色料(クチナシ、カロチン)、pH調整剤、増粘多糖類、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む) |
内容量 | ・6個入り ・12個入り |
賞味期限 | 60日間 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け保存 |
価格帯 | 1箱あたり928円〜1,782(税込) |
栄養成分表記について

エネルギー | 168kcal |
たんぱく質 | 2.1g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 20.8g |
食塩相当量 | 0.1g |
「紅いもガレット」の栄養成分示1個(38g)をまとめました。
全体的に甘いお菓子のためカロリーが気になる方は、食べる前に確認しましょう。
今回のまとめ

今回は「紅いもみるくまん」について、レビューをしました。
このお菓子は、「沖縄県推奨 優良県産品2017 最優秀優良県産品」の受賞歴もあるような人気なお土産です。
「紅いもみるくまん」を食べたことがない方は一度食べてみてはいかがでしょうか?
お土産としても人気がある商品ですので、一度は食べてほしいお菓子です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント