今回は「沖縄限定 旨塩プレッツェル」のレビューをします。
旨塩プレッツェルは、オキコ株式会社が販売、斉藤製菓株式会社 津工場で製造されているお菓子で、空港や沖縄の道の駅などで買うこともできます。
Amazonや楽天などのECサイトでも購入できますので、確認してみてください。
旨塩プレッツェル

旨塩プレッツェルは箱によって分かれており、
- 1箱・・・2パック入り
- 4箱・・・8パック入り
のようになっています。
数が細かく分かれているので、購入する時も選びやすいと思います。
旨塩プレッツェルを食べた感想・レビュー

箱を開けると2パックに13本ずつ旨塩プレッツェルが入っています。
味は石垣の塩が効いており、塩気の強いプレッツェルだなーという印象で、最後のほうに若干甘みを感じるプレッツェルでした。

似ているお菓子としては、ポッキーやプリッツが挙げられます。
長さも測るのを忘れてしまいましたが、15cmぐらいでサイズ感はポッキーと同じぐらいです。
個人的な印象ですが、家にあったら何本でもらべられるなーと思いながら食べました。
旨塩プレッツェルの詳細

名称 | プレッツェル |
製造所 | 斉藤製菓株式会社 津工場 〒514-0131 三重県津市あのつ台1丁目8番地3 |
販売者 | オキコ株式会社 〒903-0203 沖縄県中頭郡西原町字幸地371番地 |
原材料名 | 小麦粉(国内製造)、ショートニング、コーングリッツ、砂糖、澱粉、マーガリン、小麦たん白、デキストリン、食塩(石垣の塩)、パン酵母/調味料(アミノ酸等)、膨張剤、リン酸ナトリウム、香料、カロテン色素、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む) |
内容量 | 45g(22.5g x 2袋) |
賞味期限 | 製造日より360日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください |
価格帯 | 1箱あたり180円-2000円(税込) ※内容量で価格は変わります |
栄養成分表記について

栄養成分表示 | 45g当たり |
エネルギー | 200kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 8.6g |
炭水化物 | 25.9g |
食塩相当量 | 0.88g |
旨塩プレッツェルの栄養成分表示(45g当たり)をまとめました。
カロリーが気になる方は、お菓子を食べる前に栄養成分表記を確認しましょう。
今回のまとめ

今回、「沖縄限定 旨塩プレッツェル」について紹介しました。
「沖縄限定 旨塩プレッツェル」は、お土産としても人気なお菓子ですし、安価に購入できるので自分用のお菓子としてもおすすめです。
那覇空港や各お土産屋さんで販売されていますので、まだ食べたことがない方は一度食べてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント