今回は、「雪塩ちんすこう」をレビューします。
「雪塩ちんすこう」は、沖縄県の糸満市にある南風堂株式会社が製造・販売するお菓子で、お土産としても定番のお菓子です。
宮古島の「雪塩」と沖縄の伝統菓子「ちんすこう」をコラボさせた一品です。
「雪塩ちんすこう」は3年連続のモンドセレクション金賞および「国際最高品質賞」を受賞するなど人気が高いお土産です。
ちんすこうは色々なメーカーから販売されていますが、その中でも南風堂の「雪塩ちんすこう」は特に人気があります。
雪塩ちんすこう

箱を開けるとぎっしりちんすこうが入っていて、1つの袋に2本のちんすこうが入っています。
ちんすこうの数も
- 12個入り(324円)
- 24個入り(594円)
- 48個入り(1,080円)
と細かく分けられています。
食べたい数だけ購入できるのも良いですね。
雪塩ちんすこうを食べた感想・レビュー

「上品な甘味」と「かすかな塩味」が程よく、口に入れたらあったという間に溶けてしまう感じです。
とても美味しくいただきました。
食べているうちに喉が渇くので、コーヒーや日本茶との相性も良いだろうなと想像できます。
今まで何度も食べことはありますが、
やはり、南風堂の「雪塩ちんすこう」は美味しいと再確認しました。

「雪塩ちんすこう」を割ると断面は上の画像のようになっています。
雪塩ちんすこうの詳細

名称 | 焼菓子 |
製造者 | 南風堂株式会社 |
製造者住所 | 沖縄県糸満市西崎町4-15-2 |
原材料 | 小麦粉・砂糖・ラード・ショートニング・食塩(宮古島産)・膨張剤 |
内容量 | ・12個入り(6袋) ・24個入り(12袋) ・48個入り(24袋) |
賞味期限 | 70日間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温にて保存 |
価格帯 | 1箱あたり300円-2000円(税込) |
栄養成分表記について

雪塩ちんすこうの栄養成分表示をまとめました。
雪塩ちんすこうは甘いお菓子ですのでカロリーも気になるところです。
食べる前に確認しましょう。
エネルギー | 49.4kcal |
たんぱく質 | 0.38g |
脂質 | 2.15g |
炭水化物 | 7.13g |
食塩相当量 | 0.07g |
今回のまとめ

今回は「雪塩ちんすこう」について紹介しました。
「雪塩ちんすこう」は宮古島の「雪塩」と沖縄の伝統菓子「ちんすこう」をコラボさせた一品です。
「上品な甘味」と「かすかな塩味」が程よく、とても美味しいお菓子です。
「雪塩ちんすこう」を食べたことがない方は一度食べてみてはいかがでしょうか?
お土産としても人気がある商品ですので、一度は食べてほしいお菓子です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント