ホートゥガーは、沖縄県うるま市の津堅島(離島)にある泉です。
津堅港から歩いて5分ほどで行ける場所にあり、とてもキレイな泉です。
また、泉の向かいにある海も透明度が高くキレイで個人的に好きな場所でした。
津堅島に行く際は、ぜひホートゥガーに足を運んでみてください。
ホートゥガーの評価

※評価はOkinawa Bookmark管理者が他の県内ビーチと比較しての主観となります
ホートゥガーの基本情報
営業時間 | 特になし |
売店 | 有り |
トイレ | 有り |
駐車場 | 有り |
公式HP | なし |
おすすめのポイント
鳩が見つけと言われる伝説の泉

ホートゥーガーは鳩が見つけた泉という伝説からその名が付いたようです。
この泉は長い間、島の方々の大切な飲料水として利用されていたようです。
※沖縄の方言で、ホートゥー = 鳩、ガー = 泉
子孫繁栄の神として崇められる泉

ホートゥーガーのそばに鍾乳洞をご神体とする小祠があり、その石の形が男女が抱き合っている格好をしているということから子孫繁栄の神として崇められているようです。

上にもホートゥガーの解説している看板の画像を載せます。
泉の向かいの海もキレイ

ホートゥガーの向かいの海もとてもキレイでした。
釣りをしている方や海を眺めながらゆっくりお話ししている方もいました。
アクセス情報・駐車場
ホートゥガーの情報 | |
アクセス | 津堅港から徒歩5分 |
住所 | 沖縄県うるま市勝連津堅 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
津堅島への行き方

津堅島への行き方は以下の通りです。
- 平敷屋港に行き、港に車を駐車する
- 平敷屋港で津堅島行きのチケットを購入する(往復のチケットを購入)
- フェリーに乗る
船便とフェリーの料金を表にまとめます。
平敷屋港発 (津堅島行き) | 津堅港発 (沖縄本島行き) | 船便 | |
1便 | 7:30 | 8:00 | 高速船 |
2便 | 9:00 | 9:30 | フェリー |
3便 | 11:00 | 11:30 | フェリー |
4便 | 14:00 | 14:30 | フェリー |
5便 | 17:00 | 17:30 | 高速船 |
- 【料金】
- フェリー(往復):大人: 1,240円、小人: 630円
- フェリー(片道):大人: 650円、小人: 330円
- 高速船(往復):大人: 1,530円、小人: 790円
- 高速船(片道):大人: 800円、小人: 410円
平敷屋港の情報 | |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間20分 |
住所 | 沖縄県うるま市勝連平敷屋3784−21 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
津堅島への行き方の詳細については、「津堅島 | フェリーの時間や行き方・アクセス、平敷屋港の駐車場を解説」の記事をご確認ください。
周辺情報
津堅島シークルーズ

津堅島シークルーズでは、マリンアクティビティやBBQなどをセットで楽しむことができます。
トゥマイ浜でマリンアクティビティやBBQを楽しみたい方は「アクティビティジャパン」や「じゃらん」から予約可能です。
津堅島の情報

津堅島は、うるま市の平敷屋港から津堅港まで船で約20分で行くこと可能で、日帰りでの観光もできる離島です。
津堅島は透明度の高い青い海や津堅にんじんが特徴で、人口約350人(2024年4月時点)の離島です。
ぜひ、津堅島に足を運んでみてください。
※参照元:津堅島の人口
まとめ

今回、うるま市のホートゥガーを紹介しました。
ホートゥーガーは、鳩が見つけた泉という伝説からその名が付いたようです。
津堅島に行く際は、ぜひトゥマイ浜に足を運んでください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント