今回は「紅づくし」のレビューをします。
「紅づくし」は、御菓子御殿が製造しているお土産で、人気な紅いも菓子の集合したお土産です。
以下の人気なお菓子5種類が入っており、紅いも好きにはこれ以上ないぐらいの種類が豊富のお菓子です。
- 元祖 紅いもタルト
- いもいもタルト
- 紅いもガレット
- アーモンドチョコレートサンド紅いも
- 紅いもみるくまん
それでは、レビューを始めます!
紅づくし

箱は開封すると5種類のお菓子がきれいに並べられています。
種類は以下の5種類のお菓子です。
- 元祖 紅いもタルト
- いもいもタルト
- 紅いもガレット
- アーモンドチョコレートサンド紅いも
- 紅いもみるくまん
各お菓子で特徴に違いがあり、甘くて美味しいお菓子でした。
一箱でこれだけのお菓子の種類を食べられるのも「紅づくし」のメリットです。

箱を開けると上の画像のようになっています。
紅づくしを食べた感想・レビュー
上で紹介した通り、紅づくしには5種類のお菓子が入っています。
一つずつ感想・レビューをしていきます。
元祖 紅いもタルト

紅いもタルトは、濃厚な紅芋の味とまろやかな食感が特徴です。
タルト上に紅芋のあんこがたっぷりのっており、しっとりしていて程よい甘さが絶妙です。
紅芋の香りするので、沖縄らしさを感じるお土産という印象があります。

紅いもタルトを切ると上の画像のようになっています。
紅芋のあんがたっぷり乗っており、見るだけで食欲をそそるようなお菓子ですね。
いもいもタルト

いもいもタルトは、紫とオレンジの芋の色のコンビネーションが特徴です。
沖縄県産の「紅いも」とオレンジ色の「あかねいも」が使用されていて2種類のいもの味を同時に楽しむことができます。
味はとてもまろやかで、口の中に入れると一気にいもの香りが広がる一品です。

いもいもタルトを切ると上の画像のようになっています。
「紅いも」と「あかねいも」がたっぷり乗っていて食欲をそそられるお菓子です。
紅いもガレット

紅いもガレットはしっとりしたガレット生地に紅いもの餡が包まれています。
ガレット生地と紅いもの餡の相性がよく何個でも食べられそうなお菓子でした。

紅いもガレットを切ると上の画像のようになっています。
食べていると若干喉が渇きますので、コーヒーやココアなどと合わせると良いかもしれません。
アーモンドチョコレートサンド紅いも

アーモンドチョコレートサンド 紅いもの味は、程よい甘さとクッキーのサクッとした食感が良いお菓子でした。
食べた瞬間にほんのり紅いもの香りがして、一口で食べられるサイズ感で食べやすい印象があります。

アーモンドチョコレートサンド 紅いもを割ると上記画像のようになっています。
薄くて食べやすく、甘い紅いもチョコレートとサクッとした食感が特徴です。
紅いもみるくまん

紅いもみるくまんは、「しっとりとした食感」と「濃厚な紅いも」が特徴のお菓子です。
一口食べた瞬間に濃厚な紅いもの香りが口の中に広がり、食べごたえのあるお菓子です。

紅いもみるくまんを切ると上の画像のようになっています。
画像でも紅いもの濃厚な感じが伝わると思います。
紅づくしの詳細

名称 | 和菓子・洋菓子詰め合わせ |
製造者 | 株式会社御菓子御殿 |
製造者住所 | 沖縄県読谷村字宇座657-1 |
紅いもタルト | 紅いも(沖縄県産)、砂糖、小麦粉、バター、鶏卵、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、寒天、食塩、(一部に小麦・卵・乳成分を含む) |
いもいもタルト | 紅いも(沖縄県産)、甘藷(沖縄県産)、砂糖、小麦粉、バター、鶏卵、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、さつま芋粉末、食塩、寒天 |
紅いもガレット | 小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、紅いも、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、白餡(白生餡、還元水飴)、アーモンド粉末(アーモンド、澱粉、大豆たんぱく)、アーモンド、栗甘露煮、ラム酒、バター、乳等を主要原料とする食品、寒天加工品(麦芽糖、寒天)、食塩/トレハロース、膨張剤、香料、乳化剤、酸化防止剤(V. E)、着色料(クチナシ、カロチン)、pH調整剤、増粘多糖類、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む) |
アーモンドチョコレートサンド紅いも | アーモンドチョコレートサンド紅いも:紅いもチョコレートコーチング(砂糖、植物油脂、乳糖、全粉乳、その他)(国内製造)、アーモンド粉末、砂糖、卵白、乳等を主要原料とする食品、小麦粉、ショートニング、コーンスターチ、メープルシロップ、食塩/膨張剤、乳化剤、野菜色素、香料、クチナシ色素、安定剤(CMC、アルギン酸Na)、酸味料、酸化防止剤(V.E)、着色料(V.B2)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンドを含む) |
紅いもみるくまん | 紅いも(沖縄県産)、砂糖、小麦粉、甘薯ペースト、乳等を主要原料とする食品、鶏卵、マーガリン、蜂蜜、食塩/トレハロース、膨張剤、pH調整剤、乳化剤、安定剤(CMC、アルギン酸Na)、香料、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン、V.B2)、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む) |
内容量 | ・10個入り ・18個入り ・23個入り |
賞味期限 | 製造日より30日間 ご注意:商品によって賞味期限が異なります。 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け保存 |
価格帯 | 1箱あたり1,404円〜3,132(税込) |
栄養成分表記について

紅いもタルト (32g) | いもいもタルト (32g) | 紅いもガレット (38g) | アーモンド チョコレート サンド紅いも (12g) | 紅いも みるくまん (36g) | |
熱量 | 107kcal | 110kcal | 168kcal | 81kcal | 103kcal |
たんぱく質 | 0.9g | 0.9g | 2.1g | 1.3g | 1.3g |
脂質 | 4.1g | 4.6g | 8.4g | 5.2g | 1.3g |
炭水化物 | 16.5g | 16.4g | 20.8g | 7.4g | 21.3g |
食塩相当量 | 0.02g | 0.02g | 0.1g | 0.1g | 0.1g |
「紅づくし」の栄養成分表示(1個当たり)をまとめました。
全体的に甘いお菓子のためカロリーが気になる方は、食べる前に確認しましょう。
今回のまとめ

今回は「紅づくし」についてレビューをしました。
紅づくしは御菓子御殿で販売している紅いも菓子を集合させたお土産です。
種類が豊富なため、色々な種類のお土産を食べてみたい方に特におすすめです。
沖縄に行くと那覇空港やお土産屋さんなどで販売しています。
まだ食べたことがない方は一度食べてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント