園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん) | 見どころや歴史、駐車場など周辺情報を紹介!

本ページはプロモーションが含まれています

沖縄の城・文化史跡・遺跡

園比屋武御嶽石門は沖縄本島の南部、那覇市に御嶽(うたき)です。

沖縄の歴史と自然が息づく園比屋武御嶽石門。

2000年には世界遺産に登録され、その壮麗な石造りの美しさで訪れる人々を魅了し続けています。

本記事では、この歴史的名所の見どころと観光の際の所要時間をご紹介します。

Advertisement

園比屋武御嶽石門の評価

  • 人気・知名度・・・・4.5
  • 歴史的価値・・・・・5.0
  • 保存状態・・・・・・5.0
  • 見学施設の充実度・・5.0
  • 周辺の景色・眺望・・2.0
  • 休む場所の多さ・・・2.0

※評価はOkinawa Bookmark管理者が沖縄の他の城・城跡と比較しての主観です

園比屋武御嶽石門の基本情報

営業時間
城郭内無料区域
4月〜6月・10月〜11月:8:00~19:30
7月〜9月:8:00〜20:30
12月〜3月:8:00〜18:30
定休日年中無休
入場料無料
※園比屋武御嶽石門は無料エリア
※首里城は有料エリア
所要時間約10分
駐車場あり(有料)
トイレあり
住所沖縄県那覇市首里真和志町1丁目17-3

園比屋武御嶽石門は、首里城のすぐ近くにありの守礼門を通って左側にあります。

園比屋武御嶽石門は無料で見ることができますが、すぐ近くにある首里城の有料エリアには入れません。

首里城の有料エリアに入るには、現地でチケット購入もできますが、じゃらんからもチケット購入ができます。

園比屋武御嶽石門の見どころ

時代を超えた琉球石灰岩の建築美

園比屋武御嶽石門の最大の魅力は、その建築美にあります。

1519年の創建以来、琉球石灰岩で作られた石門は、時代を超えて沖縄の歴史を物語ります。

現在の石門は戦災など失われたのちに再建されたものです。

礼拝の門

石門は、人々が行き交う出入り口ではなく、琉球国王が安全祈願を行った聖なる場所です。

奥に広がる森は「御嶽」と呼ばれ、琉球の信仰の中心地でした。

この礼拝の門をくぐることで、古き良き沖縄の精神と触れ合うことができるのです。

2000年に世界遺産登録

園比屋武御嶽石門は、その歴史的価値を認められ、2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして世界遺産に登録されました。

世界に誇るこの遺産を訪れることは、沖縄観光のハイライトになること間違いありません。

所要時間:約10分

園比屋武御嶽石門の所要時間は約10分程度です。

近くには園比屋武御嶽石門以外に首里城があり、見学するところがたくさんありますので、そちらも同時に見学することをおすすめします。

園比屋武御嶽石門の歴史

沖縄の首里城公園に位置する園比屋武御嶽石門は、単なる建築物ではなく、沖縄の歴史と文化を象徴する重要な文化遺産です。

16世紀の琉球王国、尚真王時代に造られたこの御嶽は、沖縄県指定の史跡であり、国王が各地を巡航する旅に出る際や聞得大君が就任する時に必ず拝礼される国家の聖地でした​。

1519年に造られたと伝えられる園比屋武御嶽石門は、王府軍が八重山へ出兵した際に西塘により創建されたとされています​。

第二次世界大戦による損傷後、1957年に復元されたこの石門は、沖縄のアイデンティティの象徴として、そして2000年には首里城跡などと共にユネスコの世界遺産に登録されました。

訪問者は、園比屋武御嶽石門を通じて、沖縄の豊かな歴史と文化を感じ取ることができます。

アクセス情報・駐車場

アクセス那覇空港から車で約25分
住所沖縄県那覇市首里金城町1−2
営業時間:県営駐車場4月〜6月・10月〜11月:8:00~19:30
7月〜9月:8:00〜20:30
12月〜3月:8:00〜18:30
県営駐車場複数有り(有料)
小型車:400円
大型車:1200円
トイレ有り

園比屋武御嶽石門には有料駐車場が完備されています。

園比屋武御嶽石門の周辺には複数駐車場がありますが、「県営首里城公園 駐車場」を紹介します。

周辺情報

首里城

首里城は沖縄本島の南部、那覇市にあるお城です。

琉球王国時代の1429年〜1875年まで、王国の政治・外交・文化の中心として繁栄したのが首里城です。

2000年には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして、世界遺産にも登録されました。

観光の場合、所要時間は約30-45分ぐらいで回ることができます。

有料駐車場も完備されており、那覇空港から近いこともあり気軽に行くことができる観光地です。

※2019年の火災の影響で首里城の正殿や北殿、南殿が全焼し見ることができません。(2026年に復旧・復興予定)

玉陵(たまうどぅん)

玉陵(たまうどぅん、または玉御殿、霊御殿とも)は、琉球王国の第二尚氏王統の歴代国王が眠る陵墓です。

巨大な石造りの墓は沖縄県那覇市首里金城町に位置し、尚真王によって1501年に建築されました。

この陵墓は、世界遺産および国宝に指定されており、歴史の重みを感じさせる場所です。

まとめ

園比屋武御嶽石門は、歴史と自然が融合する沖縄の象徴的な観光地です。

この石門は、時代を超えた琉球石灰岩の建築美が際立ち、かつて王族の礼拝の場所として使われた重要な歴史を持ちます。

沖縄の歴史と文化に触れたいと考えている方々には、園比屋武御嶽石門は必見のスポットです。

この機会に、園比屋武御嶽石門の深い歴史と美しさを体験してみてください。

Advertisement

コメント